TERADAの歴史history
TERADAの創立からこれまでのあゆみを掲載しております。
1930~1940年代
1936年 (昭和11年) |
創業者寺田進之助が目黒区祐天寺に工場創立。軍需省より航空無線機用接栓専門工場の指定を受ける。 |
1939年 (昭和14年) |
株式会社寺田電機製作所設立 資本金11万円。寺田進之助が取締役社長に就任。 |
1946年 (昭和21年) |
端子板を主製品として生産規模を拡大し目黒区祐天寺に工場を集結。 |
|
|
 |
端子板製品 |
|
|
1950~1960年代
1952年 (昭和27年) |
日本電信電話公社殿の指定メーカーとなる。 |
1956年 (昭和31年) |
無線通信機器の生産を開始。 |
1959年 (昭和34年) |
専務取締役寺田金義が取締役社長に就任。 |
1961年 (昭和36年) |
東京都町田市に町田工場を新設。 |
1964年 (昭和39年) |
栃木県日光市の光工業株式会社を吸収合併し日光工場を開設。主として音響機器部品の生産を行う。また、フロアコンセントの考案により建設市場に進出。 |
|
|
 |
航空写真 |
|
|
1970~1980年代
1973年 (昭和48年) |
群馬県藤岡市に株式会社藤岡寺田電機製作所設立。 |
1984年 (昭和59年) |
取締役社長に寺田義之が就任。 |
1989年 (平成元年) |
町田工場内に新社屋竣工。株式会社藤岡寺田電機製作所に新工場増築し主力工場とする。日光工場の新改築完了。 |
|
|
|
1990年代
1990年 (平成2年) |
日光工場を分離独立し株式会社日光寺田電機製作所を設立。 |
1991年 (平成3年) |
本社敷地内にテナントビル竣工。株式会社藤岡寺田電機製作所に新潟開発センターを開設。 |
1992年 (平成4年) |
株式会社マルチメントを設立。 |
1993年 (平成5年) |
株式会社タモンに出資。 業務用スピーカー市場に進出。 |
1995年 (平成7年) |
LAN、光ネットワーキング市場に進出。 |
1996年 (平成8年) |
民生用端子台市場に本格進出。 |
1997年 (平成9年) |
ISO9001認証取得。 |
1998年 (平成10年) |
関西支店を開設。 九州営業所を開設。 |
1999年 (平成11年) |
中部営業所を開設。 |
|
|
 |
テナントビル竣工時 |
|
|
2000年代
2001年 (平成13年) |
上信越営業所を開設。 ISO14001認証取得。 |
2002年 (平成14年) |
東北営業所を開設。 |
2003年 (平成15年) |
今市トクデン株式会社に出資。 |
2004年 (平成16年) |
北陸営業所を開設。 首都圏支店を開設。 |
2005年 (平成17年) |
株式会社藤岡寺田電機製作所の成形事業部門を分離独立し、株式会社TERADA.MLTを設立。 |
2006年 (平成18年) |
関東営業所を開設。 広島営業所を開設。 |
2007年 (平成19年) |
フロアコンセント「CEAシリーズ」が、グッドデザイン賞を受賞。 RFIDを応用した業務システム向け標準ソフトウエア“CoPReS”を発売。 双方向対話型授業システム用ハードウエア・ソフトウエアを発売。
株式会社テラダテルコムが株式会社藤岡寺田電機製作所と統合し、株式会社藤岡寺田電機製作所 新潟開発センターとして営業開始。
|
2008年 (平成20年) |
今市トクデン株式会社を、日光市に新工場を建築し移転。 |
2009年 (平成21年) |
計量器市場に進出。 会社設立70周年。 |
|
|
 |
グッドデザイン賞製品 |
|
|
2010年代
2012年 (平成24年) |
北関東営業所を開設。 |
2013年 (平成25年) |
日光地区に太陽光発電設備を設置 |
2014年 (平成26年) |
会社設立75周年
今市トクデン株式会社の社名を株式会社TERADA.WODに変更
「まもれーるトイレくん」がグッドデザイン賞を受賞
|
2015年 (平成27年) |
株式会社TERADA.CATを設立
株式会社マルチメントの社名を株式会社TERADA.IMFに変更
「フロアコンセントLSFシリーズ」がグッドデザイン賞を受賞
|
2016年
(平成28年)
|
「フロアコンセントEEMシリーズ・LCRシリーズ」が
グッドデザイン賞を受賞
|
2017年
(平成29年)
|
株式会社藤岡寺田電機製作所 新潟開発センターを分離独立し、株式会社TERADA.DONを設立
「まもれーる屋外くん」が第11回キッズデザイン賞を受賞
壁用コンセント「UCWシリーズ」が2017年度グッドデザイン賞ベスト100ならびにグッドデザイン特別賞「ものづくり」を受賞
|
2018年
(平成30年)
|
代表取締役社長に寺田義能輔が就任
|
2019年
(令和元年)
|
会社設立80周年
株式会社寺田電機製作所から株式会社TERADAへ社名変更
|
|
|
 |
グッドデザイン賞製品「まもれーるトイレくん」 |
 |
グッドデザイン賞製品「EEMシリーズ」 |
|
 |
キッズデザイン賞製品「まもれーる屋外くん」 |
|
|

2020年~
2020年 (令和2年) |
株式会社藤岡寺田電機製作所の社名を
株式会社TERADA.FANに変更
株式会社日光寺田電機製作所の社名を
株式会社TERADA.NIKに変更
|
|
|
|